ども、ろみです
先日募集をかけた個別zoomセッションにお申込みをしてくださった方みなさま、ありがとうございました\(^o^)/
早速ですが、今回の記事はセッションのシェアです。
論理派の彼氏さんと結婚に関して重要なお話を近々するというとある感覚派の女性からのご相談でした。
結婚前提でお付き合いしている彼に、そろそろ結婚の話についてしっかり話し合いをしたいんですが、どんなふうに伝えたら伝わりやすいでしょうか?
といった内容でした。
彼はロジカル男子のようでしたので、状況をヒアリングしてロジカルシンキングが得意な私がクライアントさんと一緒に伝え方を考えました。
ロジカル男子な彼と大切な話をするときに大事なこと3つ
話を知るときに大事なのは
- いちど言いたいことをノートに書き出す
- 内容をまとめる
- 事実ベースで話を進める
この3点です。
これからそれぞれを深ぼっていきましょう。
いちど言いたいことをノートに書き出す
感覚女子がロジカル男子に言いたいことを言った結果、ケンカになってしまう理由の大半が【感情をぶつけるから】です。
冷静に話し合いができればそんなことになりません。
つい感情的になりがちであれば、いったん言いたいことを紙に書き出し、その紙をそのまま読み上げましょう。
それも冷静に読めない…という場合は、お手紙として相手に読んでもらうのもアリです。
内容をまとめる
さらに感覚女子は考えを脳内でまとめるのが苦手です
考えをそのまま口に出すと話がとっ散らかり、ロジカル男子が「え?つまり何を言いたいの?」と混乱します。
(言われたことあるよね?)
事実ベースで話を進める
たとえば、そろそろ結婚のお話を彼にしたい…けど彼の方から明確な日付を言ってくれないけど、彼やお母さんから「結婚はまだなの?」と聞かれたら「そろそろだよ」と言うものの、はっきりしてくれない。
日付をどうするか?
というところも悩んでいましたが、
「そろそろ」のようなあいまいなものではなく、何月何日までに、具体的な日付を明確にして話を進めて行かなければ、事態は変わりません。
また、彼女が早く結婚をしたい理由も、気持ちだけに極端に走っているわけではなく、事実として存在するので、そこをあげつつ、冷静にお話を進めることを提案しました。
最後に
男性からすると、話の内容は一向に頭に入ってこないけど、伝わってくるのは怒りや不機嫌💢
こんな状態だと『貝』になってしまうので、話す前に一旦ノートに書き出すことをオススメしますよ。

このノート術のコツなんかは個別zoomコンサルなんかでエレメンツコード火属性/ロジカルシンキングが得意なろみがお伝えしますよ〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶