どうも、ろみです。
今回の記事では、7月からスタートしているコミュニティでのアウトプットのおすそ分けをします。
「強い女性とみられてしまう」ことが課題のとあるコミュニティーメンバーがグループ内で質問をしました。
- 女性らしさをんなところから感じますか?
- 守りたい可愛い男性に思われるには具体的にはどうしたら良いと思いますか?
以上2点について、
女性からも回答がありましたが、
ここで大事なのは
男性からの意見やろ!
ということで、
コミュニティメンバーの3名の火属性男子(エレメンツコードの潜在レイヤー地火、地火、火地)からグループ講座内でアウトプットしてもらった内容をまとめます。
男性を「女性らしさ」をどんなところから感じるのか?
一般論など不要!
ということで、
持論を展開していただきました。
Aさん(地火)のフィードバック
可愛げと体型
可愛げとは?
自分でできることでもあえて男性にお願いしてやらせてしまうことが意外と可愛げになるのでは?
何でもかんでも自分でやろうとしない。
ある意味、男性に上手に甘えられるのは女性の特権だったりする。
男性にお願いしてまかせることで、女性のは自分がやるべき役割を果たせる時間が増えるわけです。
男性と同じに見られたかったら張り合っていいんですけど、自分が女性に見られたいとか、女性として扱って欲しいんだったら、男性とどう違うのか?というのを、ちゃんと把握したほうがいいよね、というところで「可愛げ」。
女性らしい体型
人によっては「女性らしさ」が体型とかで分かりやすい人がいる。
例えば、背が低いとか。
背が低い人が高いところにあるモノを「取れないの、取って~」というのはとってもわかりやすい。
それ以外だと、意外と女性は男性に甘えられない。
Bさん(地火)のフィードバック
男性にない細やかさや気づかいを感じた時。
例えば、手が汚れた時にウェットティシュをサッと取り出してくれたりした時ですね。
Cさん(火地)のフィードバック
自分が出るところと引くところをしっかり分かってるところですかね。
男は基本的に、世間体で生きてるので、それを理解して引く押すを出し入れできると、女性らしい、って思いますね。
守りたい可愛い女性と男性から思われるには具体的にどうしたら良いか?
Aさん(地火)のアドバイス
「女性らしい格好」はとても大事。
見た目を整えると、誰が一番自分の姿を見るか?というと、女性は鏡を見るから、自分が自分を一番見ているはずです。
特に女性は化粧もするし。だったら、自分が自分を女性だと認識するところから始める、というところに立つため、それを認識するためにも女性らしい格好ってとても大事なんじゃないかな?と考えました。

Bさん(地火)のフィードバック
自分がこだわりをもってプロデュースした事に、それがキラキラしたものでなくても、受け取って喜んでくれた時。昔、隕石が落ちた場所に当時付き合ってた彼女を連れて行った事があったのですが、そんなマニアックな場所なのに喜んでくれたのを、火属性としては嬉しく、可愛いと思いました。
Cさん(火地)のフィードバック
何かを頑張ってて、相手に対して自分の悩みとかを相談できたりすると、守りたいなーって思いますね。

まとめ
三者三様の回答でしたが、いずれも的確な意見だったのではないでしょうか
女性らしさを感じる要素は
- 女性ができることでも男性にお願いする、甘える
- 女性らしい体型(背が小さいなど)
- 男性が苦手な細やかな気遣いができる
- 男性を立てつつ、引っ込んだり出たりできる
守りたいと感じる女性とは
- 男性にはできない、女性ならではの外見である
- 男性のこだわり(火の部分)を理解できる
- 悩んでることは相談してみる(アドバイスをくれる相手)
こんな意見が出てきました。
取り入れられそうなことがあれば参考にしてください。