未分類人生を楽しむために、同じ方向をみて歩いてくれる人がいる、この一年で得られた、大きなもの(人)です【コミュニティ参加者の声】 コミュニティNext Balanceに1年間参加してくださった方より感想をいただきいただしました 鍼灸治療に定期的に通って1年が過ぎました。 去年の絶不調時期にろみさんの個人面談を受けました。 ノートワーク(感... 2020.06.15未分類
心の養生法心配事の97%は起きない 昔と比べたら私はだいぶ楽観的になってきましたが、昔はちょっとしたトラブルや、不安なことが起きたら、ソワソワと落ち着かず、不安なことが現実に起きたらどうしよう、どうしよう…とぐるぐる考えてました。 同じように不安を感じやすい方に知って欲しい... 2020.06.09心の養生法
未分類口内炎がなかなか治らない【オンライン相談】 今回のテーマは、産後ママさんに共通する体のお悩みについて取り上げていきますよ。 今zoomを使った個別面談で健康相談もやってますが、申し込んでくれた方のお話の中に 『体調を崩してから舌の状態が変化したり、口内炎ができたりして元に戻らない... 2020.06.07未分類
未分類鍼灸治療の感想まとめ 過去に頂いた感想をまとめました。 ろみさんのねころび堂のまた行きたいポイントは技術はもちろんですが、雰囲気(置いてあるものが統一されていてしかもこだわりを感じて楽しい)伝えたことからすぐに答えが出てくることの安心感... 2020.06.07未分類
心の養生法【身体がNOと言う】その不調はココロからきてませんか? 心身症とは、 「精神の持続的な緊張やストレスといったこころの問題によって、何らかの身体的な疾患が発生したり、症状の程度が増減する疾患の総称」 です。 病院を受診して検査すると、実際に身体に異常を認めることもあります。心身症... 2020.06.05心の養生法
未分類ロジカル男子な彼と大切な話をするときに大事なこと3つ【オンライン相談】 ども、ろみです 先日募集をかけた個別zoomセッションにお申込みをしてくださった方みなさま、ありがとうございました\(^o^)/ さてさて、セッションのシェアをすると 論理派の彼氏さんと結婚に関して重要なお話を近々するというとある... 2020.06.05未分類
心の養生法3週間、怒りを書き出すとネガティブ思考が減る イライラは書き出すとなくなるよ!っていうお話を今回の記事では書いて行きますよ。 〈怒り〉は、制御することが非常に難しい感情の1つ。 いったん気持ちがイライラモードに入ってしまうと、無関係な相手にまでイヤな態度をとってしまうことも... 2020.05.31心の養生法
未分類理想の一年を明確にする【みんなでノートワーク】 【Slip off PMDDで心を整えるノートワークをスタート】 今夜で2回目、 内容は『理想の一年の過ごし方』でした。 結論から言うと、 めっちゃ楽しかった ✨・:*+.\(( °ω° ))/.:+ &... 2020.05.26未分類
未分類ろみストーリー & Next Balance紹介 ※3期目Next Balanceの募集は終了しました。 来期の募集をお待ち下さい。 こんにちは、「ろみ」こと原口ひろみです。 半年更新制のろみコミュニティも3期目に入ります。 私のコミュニティ開催への思いとともに、私の自己紹介をしたいと思い... 2020.05.23未分類
心の養生法感動の涙を流してストレスを解消する【みんなのオススメリスト】 今回は、セロトニン神経を活性化する方法、というより、セロトニン神経の機能低下を防ぐ方法です そのためには【感動して泣く】涙を流すこと。 その時の涙にはコルチゾールという、ヒトがストレスを感じた時に分泌されるホルモンが含まれています。 ... 2020.05.14心の養生法